寒い季節になると、暖房は欠かせない存在ですよね。しかし、エアコンやファンヒーターを使っていると「部屋が乾燥して喉がイガイガする」「肌がカサカサになる」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「乾燥しない暖房は本当に存在するのか?」という疑問に触れつつ、体にやさしく、環境にも配慮した次世代の冷暖房システムについて分かりやすくご紹介します。
なぜエアコンは部屋を乾燥させるのか?
一般的なエアコンは「対流式」と呼ばれる方式で、温風を吹き出して部屋の空気を暖めます。この方式は即効性がある一方で、空気中の水分を一緒に奪ってしまうため、部屋全体が乾燥しやすくなります。
また、空気の対流によりホコリやウイルスが舞いやすくなるというデメリットもあります。
乾燥しない暖房の答えは「輻射式冷暖房」
実は、「空気を暖める」のではなく「人や物を直接的にじんわり暖める」ことで、部屋を乾燥させずに快適な暖房を実現する方法があります。それが輻射式(ふくしゃしき)冷暖房です。
輻射とは?
輻射(放射)とは、太陽の光のように、遠赤外線などの熱線で直接モノを暖める仕組みのこと。空気を介さないため、乾燥させずに体の芯から温めてくれます。
たとえば冬の晴れた日に、日なたはポカポカと暖かく感じるけれど、日陰に入ると急に寒く感じる…あの感覚こそが、輻射による暖かさなのです。
輻射については下記ページをご覧ください。
輻射とは、中央の一点から周囲に射出することを指す言葉です。
注目の「ecowin(エコウィン)」で快適な空間を実現
弊社が取り扱う輻射式冷暖房システムecowin(エコウィン)は、風を使わずに輻射熱で冷暖房を行う最新の空調システム。エアコン(対流式)とパネル(輻射式)との同時空調により、エアコンは必要最小限の風量で、冬は乾燥しにくく、夏は自然な涼しさを感じられるのが特長です。
ecowinの3つのこだわり
- 風がない快適性:空気を巻き上げないので、ホコリや花粉も舞いにくく、スポーツ施設でも採用実績あり。
- 高い省エネ性能:冷房能力121.6%、暖房能力132.7%(※従来比)で、環境にもお財布にもやさしい。
- 長寿命設計:腐食に強い銅管を採用し、軽量かつ高耐久なアルミ製本体でメンテナンス性も◎
輻射式冷暖房が選ばれる理由
輻射式暖房が多くのご家庭や施設で選ばれている理由は、その快適性と健康面への配慮にあります。まず大きな特徴として、「風を使わずに暖める」ことが挙げられます。エアコンのように風を出して室内の空気をかき回すことがないため、ホコリやウイルスが舞いにくく、空気が清潔に保たれやすいのが魅力です。
また、輻射熱は直接人や物に伝わるため、表面だけでなく体の芯からじんわりと暖まる感覚が得られます。エアコンのように「顔は熱いのに足元は寒い」といった温度ムラがなく、冬場でも足元から自然に暖まるので、冷え性に悩む方にも好評です。
さらに、空気を乾燥させにくいのも輻射式暖房の大きなメリット。乾燥による肌荒れや喉のイガイガ、加湿器の手間に悩まされることが少なくなります。とくに小さなお子様や高齢の方がいるご家庭、ペットを飼っている方にとっては、無風でやさしい暖房という点が安心材料となっています。
加えて、ecowinのような最新の輻射式暖房システムでは、省エネ性能も非常に高く、従来の暖房機器と比較して電気代の削減や環境負荷の軽減も期待できます。
このように、快適さ・健康・省エネ性をバランスよく備えていることが、輻射式暖房が今、多くの方に選ばれている理由なのです。
こんな方におすすめ!
- お子様や高齢者がいる家庭
- 喉や肌の乾燥に悩んでいる方
- ペットがいるご家庭(無風で安心)
- 花粉症やアレルギーが気になる方
- エコで快適な暮らしを求める方
まとめ:乾燥しない暖房=輻射式暖房という新常識
乾燥や風による不快感に悩まされず、自然なぬくもりで冬を快適に過ごしたいなら、輻射式暖房という選択肢は非常におすすめです。
とくにecowinは、私たち販売代理店としても自信をもっておすすめできる製品。新築・リフォームどちらにも対応可能なので、ご興味のある方はぜひお気軽にご相談ください。
よくある質問(FAQ)
Q:本当に風を感じないの?
A:はい。ecowin本体は風を使わない空調方式(輻射式)です。
Q:加湿器は必要ない?
A:ecowinを使用している環境では、エアコンと比べて乾燥しにくいため、加湿器の使用頻度を減らせます。
Q:設置には大がかりな工事が必要?
A:軽量なアルミ製なので、床下補強などの大規模工事は不要です。リフォームにも柔軟に対応可能です。